電子契約を導入したのに非効率?導入後の課題を解決するための方法とは

「DX推進の第一歩として電子契約を導入したものの、期待したほどの効率化を実感できていない」そんなお悩みはありませんか?
確かに電子契約は、契約締結のスピードアップや印紙税削減に貢献します。
しかし、契約管理を含めた全体最適を考えると、課題が残るケースも少なくありません。
本セミナーでは、電子契約導入後に多くの企業が直面する課題を徹底分析し、
真の業務効率化を実現するための具体的な対策をご紹介します。
既に電子契約サービスを導入している方はもちろん、これから導入を検討している方にも参考になる内容となっています。
▼当日の講演内容
- 電子契約導入後の課題
- 電子契約導入後に課題が発生する仕組み
- スプレッドシートでの課題解決
- LegalOn Cloudのご紹介
▼このセミナーで学べること
・電子契約導入後に起きる課題と解決策
・電子契約導入後に課題が起きるメカニズム
▼こんな方におすすめです
・法務や総務など、契約業務をご担当の方
・経営層の方
・電子契約サービスを使いこなせていないと感じる方
・電子契約サービスの契約を検討している方
講師

2020年
筑波大学卒業後、富士ゼロックス株式会社(現:富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社)入社
愛知県にて、製造業大手のお客様を担当
2023年
株式会社LegalOn Technologiesに入社
直販営業経験後、現在は代理店営業に従事
- 開催日時
- 2025年5月21日(水) 10:00〜10:45
- 受講料
- 無料
- 視聴方法
-
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、 ps-resales@legalontech.jp までお問合せください。
- ご注意
-
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
- 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方や法律事務所に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
- 講義の内容は講師に一任をしており、当社は監修等を行っておりません。
- 講義内容へのご質問はお受けできません。
- お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
- 本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。
お申し込みはこちら
弊社プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押すことで、本セミナーへのご参加方法のご案内、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、弊社と株式会社栃木シンコーが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、及びお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーと株式会社栃木シンコーのプライバシーポリシーをご覧ください。また、ダウンロードコンテンツに関する利用規約に同意の上、送信ボタンを押してください。