LegalOn User Meetup 2024 -Synergy-
新しい視点でヒントが見える
ここで創り出す、法務のシナジー
毎年大好評をいただいているUser Meetupイベント。
今年も「LegalOn User Meetup 2024」と題しユーザーの皆さまと集い、語り合うイベントを開催いたします。
今回のテーマは「Synergy(相乗効果)」です。
複数のものを掛け算することで生まれる相乗効果は、ビジネスシーンはもちろん、プライベートでも感じている方が多いのではないでしょうか。
本イベントはユーザー同士のコミュニケーションによって生まれる相乗効果にフォーカスした「法務が主役」のコンテンツをご用意しています。
他社のリアルな事例を知り、課題や解決策を共有することで、1人あるいは1つの組織では発見できなかった法務実務の新たなヒントを得られるかもしれません。
さらに、当社製品の最新アップデート紹介や、2024年法改正の総ざらいができる解説コンテンツもお届けします。
2024年を締めくくる「法務×法務」の素晴らしい時間を過ごしましょう!
皆さまからのお申込みを、心よりお待ちしています。
コンテンツ紹介
■LegalOn Cloudのこれから
今年4月から提供開始したAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」。LegalOn Cloudで法務業務はどのように変わるのか、CPO(Chief Product Officer)の谷口より改めて皆さまにお伝えいたします。これからの進化にもご期待ください。
■2024年法改正総ざらい
本セッションでは、法務開発を担当する弁護士と一緒に、2024年の法改正と法務トピックを振り返ります。法改正に合わせた弊社製品のアップデートもお伝えします。今年1年のおさらいとして、法改正対応ができているか確認しながらご参加ください。
■交流コンテンツ
参加者同士でカジュアルに情報交換ができるパートです。業界や法務部門の規模が近いユーザー同士でのテーブル座談会や、法務に関するお楽しみ交流コンテンツをご用意しています。「話しやすい雰囲気だった!」「他社の法務担当から業務のヒントをもらった!」と毎回好評をいただいています。
先着50名限定のイベントですので、参加をご希望の方は以下のご注意事項をご一読の上、お早めにお申し込みください。
昨年の様子はこちらの開催レポートもご覧ください!

登壇者
谷口 昌仁
株式会社LegalOn Technologies
執行役員・CPO(Chief Product Officer)
京都大学工学修士課程、ハーバード大学行政経営学修士課程、南カリフォルニア大学経営学修士課程(MBA)修了。経済産業省、小泉総理秘書官補として行政・立法業務に従事。楽天株式会社にて事業長・執行役員を歴任した後、複数のベンチャーで社長としてWebやスマホのアプリ立ち上げからグロースまでを経験。2022年10月入社。2024年4月より現職。
今野 悠樹
株式会社LegalOn Technologies
法務開発/弁護士(東京弁護士会所属)
早稲田大学法学部卒業、東北大学大学院法学研究科修了。2015年弁護士登録。ヤフー株式会社にてインハウスローヤーとして、ビジネス法務・政策渉外等に従事した後、国会議員政策担当秘書を経て、2021年から株式会社LegalOn Technologiesに参画。社内では法務開発、法律コンテンツ制作等を担当。
熊沢 みどり
株式会社LegalOn Technologies
コンテンツ開発/弁護士 ゼネラルマネージャー
東京大学法科大学院修了。2021 年1月弁護士登録。三菱商事株式会社法務部、敬和綜合法律事務所、Vanguard Tokyo法律事務所にて企業法務に従事し、2024年3月から現職。 契約書審査や法律相談の他、紛争解決、労働、知的財産、金融等幅広い分野の経験を有する。英語堪能。
開催概要
開催日程
2024年12月5日(木)15:00~18:30
開催場所
ザ ストリングス表参道 1Fグランドセントラル
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-8(Map)
アクセス
東京メトロ銀座線「表参道駅」B5出口直結
※各交通手段別のアクセスは公式HPをご確認ください。
参加対象
LegalOn Technologies製品ユーザーの皆さま
定員
先着50名
参加費
無料
タイムテーブル
14:40~15:00 開場・受付
15:00~15:05 本イベントについてのご案内
15:05~15:25 LegalOn Cloudのこれから
15:25~15:55 2024年法改正総ざらい
15:55~16:05 休憩
16:05~17:10 交流コンテンツ
17:10~17:30 休憩
17:30~18:30 懇親会(立食パーティー)
ご案内事項
- 普段通りの服装でお越しください(弊社スタッフはTシャツを着用しております)。
- 当日は軽食やお飲み物をご用意しております。
- ユーザー様同士の交流の場をご用意しております。ぜひ名刺をお持ちください。
ご注意事項
- 講義内容へのご質問は、イベントお申し込み時点及びイベント開催時間内にのみ受け付けいたします。イベント終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、イベントお申し込み時点及びイベント開催時間内にいただいたご質問であっても全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。
- 本イベントでの内容は、ユーザーの皆さまや法務に携わる方への有益な情報提供のため、後日記事等としてWebで公開させていただく場合がございます。なお、ご参加者のお名前や所属企業については、ご参加者の合意なく公開することはございませんのでご安心ください。