

- トップ
- 機能
- LegalOnテンプレート
- 業界特化型の法務支援
- 製薬業界向け法務DX
製薬業界向け
法務DX
LegalOn Cloudでは製薬業界に特化した
ひな形やコンテンツを提供しています。
新薬の研究・開発から販売までに
さまざまな契約が発生します
製薬業界において、契約は、開発から販売に至るまでのプロセスを規律する重要なツールです。

コンプライアンスと規制遵守
製薬業界は厳しい規制の下にあります。契約には、これらの規制を遵守するための条項が含まれることが一般的です。これにより、法的リスクを最小限に抑え、企業の信頼性を保つことができます。

法規制が張り巡らされている製薬業界で
契約の重要性が高まっています

製薬業界を取り巻く環境に
対応するための法務DX
松田綜合法律事務所
徐 靖 弁護士
LegalOn Cloudは製薬業界向け
法務コンテンツを強化していきます。
「ひな形」業界最多※1の
2,000点※2を突破
2,000点※2を突破
▼ 製薬業界に特化したひな形(一例)
治験契約(医療機関との二者契約)
治験に関する業務委託契約(開発業務受託機関との二者契約)
製造販売後安全管理に関する業務委託契約
製造販売後調査等に関する業務委託契約
医療機器賃貸借契約
医療機器預託販売契約
コ・プロモーション契約
コ・マーケティング契約 など
※1:2024年12月時点、当社調べ
※2:MORI HAMADAライブラリーを含む
製薬業界に特化したひな形は今後も随時追加します。
上記は一例です。その他にも、一般的な契約書や社内規程のひな形を提供しています。詳しくはこちら
製薬業界に特化した
契約書レビューのチェックポイント(一例)
契約書レビューのチェックポイント(一例)
▼ 対応類型(一例)
- 共同研究開発契約
- 共同出願契約
- 特許ライセンス契約
共同研究開発契約においては、対企業、対大学研究機関のどちらにも対応。
︎共同研究開発契約における
主なチェックポイント
- 研究開発の役割分担
- 契約書中に、契約当事者の役割分担の規定が定められていない場合に、その追加を検討するためのチェックポイント。
- 研究から生じた知的財産権の帰属
- 契約書中に、共同研究から生じた知的財産権が契約の相手方に帰属する内容が記載されている場合に、規定の修正を検討するためのチェックポイント。
- 発明者からの権利の承継
- 共同研究開発契約の当事者である企業が、それぞれの規則や契約等により特許を受ける権利を取得できる状態を確保する規定の追加を検討するためのチェックポイント。
ボタンひとつで
カンタンに検索できるから
欲しいひな形がすぐに見つかる
カンタンに検索できるから
欲しいひな形がすぐに見つかる



企業法務の基盤となり、様々な業務課題を解決するAI法務プラットフォームです。
業務記録が自動で蓄積でき、情報をAIが自動で整理してくれるので、
人にしかできない業務に集中することを支援します。

LegalOn Cloudの特徴や
機能を
わかりやすくまとめています
サービス資料ダウンロード 法改正などのお役立ち資料を無料で
ダウンロードいただけます
法務の実務に役立つセミナーを
開催しています