資料請求

急成長の舞台裏:強靭な「コーポレート体制」の作り方

急成長の舞台裏:強靭な「コーポレート体制」の作り方

本動画では、2024年7月26日に開催された『Shibuya Sakura Stage JAM vol.1「Investors」』のセッション1の模様をご覧いただけます。

「Shibuya Sakura Stage JAM」は、日本の流行の発信地の渋谷に新しく竣工したランドマークである「Shibuya Sakura Stage」を起点に、ビジネスの最前線をお届けするイベントです。

そこで初回となる今回は、成長期に考えるべき重要な投資である「成長・事業戦略」「コーポレート体制」について、投資家、事業会社の目線から語りつくします。

スタートアップの成長と持続可能な成功には、適切な組織体制が不可欠です。

本セッションでは、CEOが注力すべき戦略的な分野や、重要な役割を果たすチームメンバーの選定、および効果的なコーポレートガバナンスの実践に焦点を当てます。目指すべきコーポレート体制に照らし合わせて、まず最初に取り組むべき点とは?どのような素養を持つメンバーを集めるべきなのかなどについて議論いたします。

こんな方におすすめです

  • スタートアップ企業のCXOの方
  • 事業をより成長させたいと考えている方
  • 盤石なコーポレート体制を築きたいと考えている方


講師

宮宗 孝光 氏
宮宗 孝光 氏
DIMENSION株式会社 代表取締役社長

ビジョンは「正しい起業家と事業の創出」。真摯に経営に向き合う起業家に出資し、事業拡大・上場を支援する国内ベンチャー投資ファンドDIMENSIONの代表取締役社長。出資先9社の上場、12社のExitを経験。直近の出資・支援先はSHOWROOM、五常・アンド・カンパニー、AnyMind Group 、LegalOn Technologies 、カバーなど。東京工業大学・大学院を卒業後(飛び級)、シャープ株式会社を経て、2002年からDIにて20年間、大企業とスタートアップの戦略策定、幹部採用、M&A、提携、出資・上場支援に従事。2019年DIMENSIONファンドを立ち上げ、2021年MBO・独立。2022年、産業革新投資機構・海外機関投資家・11名の上場創業社長などがLP出資する101.5億円のDIMENSION2号ファンドを設立。

岡井 大輝 氏
岡井 大輝 氏
株式会社Luup 代表取締役社長兼CEO

東京大学農学部卒業。その後、戦略系コンサルティングファームにて上場企業のPMI、PEファンドのビジネスDDを主に担当。その後、株式会社Luupを創業。代表取締役社長兼CEOを務める。2019年5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心に、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装促進を目的とする「マイクロモビリティ推進協議会」を設立し、会長に就任。

黒川 泰宏 氏
黒川 泰宏 氏
東急不動産株式会社 執行役員 都市事業ユニット 渋谷事業本部 本部長

東急不動産株式会社 都市事業ユニット 渋谷事業本部 執行役員本部長。2008年に東急不動産入社後、不動産ファンド事業に従事。2017年からは当社スタートアップ事業に従事し、「Plug and Play Japan」の渋谷への誘致や、会員制シェアオフィス「Business Airport」の運営会社社長を歴任。物流事業や空港事業、IR(Integrated Resort)、不動産売買、REIT事業等を担当し、2022年から現職。


角田 望
角田 望
株式会社LegalOn Technologies 代表取締役 執行役員・CEO/弁護士

2010年京都大学法学部卒業、同年、旧司法試験合格、2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2013年森・濱田松本法律事務所入所、M&Aや企業間紛争解決に従事。2017年、法律事務所の同僚である小笠原匡隆(現・LegalOn Technologies代表取締役共同創業者)と共に独立し、株式会社LegalOn Technologiesと法律事務所ZeLo・外国法共同事業を創業。LegalOn Technologiesの代表を務める(現任、ZeLo副代表弁護士も兼任)。

配信概要

受講料
無料
視聴方法
お申込みいただいた方へ、視聴用URLをメールにてご案内いたします。
お申込みいただいてから30分たってもメールが届かない場合は、お手数ですが、 seminar@legalontech.jp までお問合せください。
ご注意
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
  • 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のお申し込みはご遠慮いただいております。
  • 講義内容へのご質問はお受けできません。
  • お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
  • 本ウェビナーの配信は、予告なく中止・終了させていただく可能性がございます。
視聴方法

本ページのフォームからお申し込みください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りさせていただきます。

お申し込みはこちら

弊社プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押すことで、本セミナーへのご参加方法のご案内、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、弊社が上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、及びお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。また、ダウンロードコンテンツに関する利用規約に同意の上、送信ボタンを押してください。