資料請求

エンゲージメントを高めよう!の号令で変われば、誰も苦労しない 人材育成・組織マネジメントにおける「生存者バイアス」「中間管理職の限界問題」からの脱却!

エンゲージメントを高めよう!の号令で変われば、誰も苦労しない 人材育成・組織マネジメントにおける「生存者バイアス」「中間管理職の限界問題」からの脱却!

※2025/3/27に配信したオンラインイベントCorporate × Technology Fes 2025 Springのアーカイブ動画です。

「エンゲージメントを高めよう!」の号令で組織が変わるなら、誰も苦労しない。今こそ問われる、人材育成と組織マネジメントの前提。

多くの企業が「人が育たない」「管理職が疲弊している」といった課題に直面しています。 

その背景には、成功事例に引きずられた人材育成(=生存者バイアス)や、過度な負担を強いられる中間管理職の構造的な限界が存在します。

本セミナーでは、Momentor代表・坂井風太氏 を迎え、こうした課題の根本を見直し、“自律的に育つ組織”をつくるための実践的な視点を共有します。

  • なぜ「育成施策」が機能しないのか?
  • 中間管理職に過剰な期待をしない組織設計とは?
  • エンゲージメントを高めるために、今すべきことは?

「変わらない組織」を変えるために。 

現場を知る実践家とともに、現実的かつ前向きな突破口を探っていきます。

また、弊社LegalOn Technologiesが提供するCorprateOnのセッション動画もご覧いただけます。人事・労務部門に今必要な、AIの活用法も併せてご紹介させていただきます。

無料でご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。

このセミナーで学べること

  • 人材育成がうまくいかない根本原因の理解
  • 中間管理職の役割と負担を見直す組織設計
  • エンゲージメント向上のための具体的アプローチ方法

こんな方におすすめです

  • 人材育成に課題を感じている経営者・マネージャー
  • 中間管理職の負担を軽減したい人事・労務担当者
  • エンゲージメントや組織改革に関心のある方


講師

坂井 風太 氏
坂井 風太 氏
Momentor代表

DeNA入社後、事業責任者、子会社代表と並行し、人材育成責任者として、人材育成・マネジメント基盤を構築。体系的かつ実践的な内容が好評を博し、大企業・スタートアップ・国立大学・官公庁など、250社を超える組織にプログラムを提供。『PIVOT』『TBS News Dig』『ReHacQ』など、YouTube動画が累計500万回再生を突破。

菅野 理恵子
菅野 理恵子
株式会社LegalOn Technologies マーケティング グループ

某メーカーにて、法務部門に所属。契約審査を中心に、法務業務に従事。また、社内の法務研修制度の発起人として社内表彰を受ける。2022年にLegalOn Technologiesへ入社後、法務現場の最前線で培った経験をもとに、マーケティングへとキャリアをシフト。現在は、法務担当者向けのセミナーやコンテンツ制作、イベントマネジャーを担当。法務の現場を知る立場から、実務に役立つ情報の発信を心がけている。

アンケート回答特典 セミナーの講義資料をプレゼント

開催概要

開催日時
2025年4月30日(水) 14:00〜15:10
受講料
無料
視聴方法
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、 seminar@legalontech.jp までお問合せください。
ご注意
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
  • 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 法律事務所や社会保険労務士事務所に所属される方は、ご参加いただけます。
  • 講義の内容は講師に一任をしており、当社は監修等を行っておりません。
  • お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
  • 本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。
  • 講義内容へのご質問は、受け付けておりません。予めご了承ください。


お申し込みはこちら

弊社プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押すことで、本セミナーへのご参加方法のご案内、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、弊社と株式会社Momentorが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、及びお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシー株式会社Momentorのプライバシーポリシーをご覧ください。また、ダウンロードコンテンツに関する利用規約に同意の上、送信ボタンを押してください。