スタートアップM&Aの成功条件
戦略・交渉・PMI

いま、スタートアップを対象としたM&Aが注目を集めています。
スタートアップのM&Aは、イノベーションの獲得を目指す大企業にとって有力な経営戦略の一つです。スタートアップにとっても、資金調達環境やIPOの条件が厳しくなる中で、M&A EXITが新たな事業成長を実現するための積極的な選択肢になっています。
しかし、実際にスタートアップのM&Aを成功させるためには、スタートアップ特有の資本政策やインセンティブ構造、企業文化の違いを十分に理解し、PMI(Post Merger Integration)を意識して交渉を進めることが必要になります。
本セミナーでは、経営陣、起業家、法務担当者及び経営企画の皆様を対象に、スタートアップのM&Aを成功へと導くための具体的なポイントを徹底解説します。特に、戦略策定におけるスタートアップ特有の論点の洗い出しやデューデリジェンスの要点、PMIのための交渉ポイントまで、実務に直結するノウハウを提供いたします。
ご登壇いただくのは、M&A、スタートアップファイナンス、ファンドを主な専門分野にするARX法律事務所 弁護士髙田 洋輔 先生です。ベンチャーキャピタルでのキャピタリストとしての経験も踏まえて、ビジネスサイドと法務の両面から解説をいただきます。
この機会にぜひ、ご参加ください!
このセミナーで学べること
- スタートアップM&Aのストラクチャー
- スタートアップM&A特有の論点への対応
- PMIを円滑に進めるための交渉ポイント
こんな方におすすめです
- スタートアップM&Aを検討する経営陣・起業家の方
- スタートアップM&Aの法務対応を強化したいご担当者の方
- PMIを円滑に進めたい経営企画のご責任者の方
講師

M&A、スタートアップファイナンス、ファンド、コーポレートガバナンスを主な専門分野としています。ベンチャーキャピタルでハンズオン投資に従事してきた経験から、ビジネスサイドの実務感覚と経営視点を踏まえたサービス提供を心掛けています。また、金融庁においてはコーポレートガバナンス・コードの立案策定に携わり、コーポレートガバナンスの制度と実務の両面に通じた知見があります。

開催概要
- 開催日時
- 2025年9月30日(火) 14:00〜15:00
- 受講料
- 無料
- 視聴方法
-
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、 seminar@legalontech.jp までお問合せください。
- ご注意
-
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
- 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方や法律事務所に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
- 講義の内容は講師に一任をしており、当社は監修等を行っておりません。
- 講義内容へのご質問は、受け付けておりません。予めご了承ください。
- お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
- 本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。
お申し込みはこちら
弊社プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押すことで、本セミナーへのご参加方法のご案内、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、弊社とARX法律事務所及びARX株式会社が上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、及びお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーとARX法律事務所及びARX株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。また、ダウンロードコンテンツに関する利用規約に同意の上、送信ボタンを押してください。