- トップ
- サポート
- ユーザー会・顧客向けセミナー記事一覧
- 「チームを導くリーダーに!法務のプレイングマネージャー座談会」開催レポート

「チームを導くリーダーに!法務のプレイングマネージャー座談会」開催レポート
2025年2月28日(金)に当社オフィスにてユーザー限定イベントを開催しました。
今回は「チームを導くリーダーに!法務のプレイングマネージャー座談会」と題し、トークセッション&座談会の2部構成で実施。法務のプレイングマネージャーとして日々活躍されている皆さま16名にお越しいただきました。
トークセッション「法務におけるプレイングマネージャーの課題とは?」
当社執行役員・CCO/弁護士の奥村友宏と当社法務グループ ゼネラルマネージャー村嶋宏紀の2名による、「プレイングマネージャーの課題」について紐解いていくトークセッション。
現役プレイングマネージャーである村嶋が日々感じている6つの課題について、深掘りしていきました。
株式会社LegalOn Technologies 執行役員・CCO(Chief Cotent Officer)/弁護士
奥村友宏
株式会社LegalOn Technologies 法務グループ ゼネラルマネージャー
村嶋 宏紀
~トークセッションテーマ~
①プレイングとマネジメントの業務比率(最適なバランスをとるために)
②人材育成(受け身メンバーをなくすために)
③組織モチベーションの維持(ベストなコンディションを保つために)
④自身の成長とキャリア(次のステップへ進むために)
⑤目指すべきリーダー像(「こうなりたい!」と思われるリーダーであるために)
⑥他社とのネットワーク(人脈を広げて情報を得るために)
プレイングマネージャーならではのリアルなお悩みや、オフライン開催ならではの「ここだけの話」に、会場の皆さまからも共感のうなずきや、ときには笑い声があがることも。
セッションの中では、当社の法務部門が実際に取り組んでいる「メンバーの目標設定の方法」や、「キャリアを考える際のロールモデル」などの一歩踏み込んだ話も。
「自身で対応する」ことと「メンバー任せること」の線引き、社外ネットワークの広げ方など、参加者様からの要望も多い話題をメインに展開していきました。
質疑応答パートでは、参加者様の質問からさらに話を深掘りしていく場面も。ライブ感のあるトークセッションとなりました。
テーブル座談会
トークセッション後は、テーブル毎にディスカッションを実施。各テーブルで話し合うテーマは、トークセッションであがった6つの課題の中から1つを選びました。
「プレイングとマネジメントの業務比率」「人材育成」「組織モチベーションの維持」など、プレイングマネージャーならではの視点からそれぞれの課題を紐解いていきます。
まずはテーブル毎にファシリテーターと書記を決め、テーマ(課題)に関する「具体的な課題・問題」「取り組んでいること・解決策」を話します。
実際にあったエピソードや、「こんな風に工夫できるかも?」というアイデアを出し合い、各テーブルでディスカッションが盛り上がりました。
ディスカッション後は各テーブルで話し合った内容をスケッチブックにまとめ、全体に向けて発表する時間をとりました。
参加者同士での意見交換や質疑応答も大変盛り上がり、聞きごたえのある発表パートとなりました。
カジュアル懇親会
イベント本編終了後は同会場にてカジュアルな懇親会を実施。活発な情報交換がおこなわれ活気に溢れる雰囲気に。
ディスカッションパートに収まりきらなかった話題で盛り上がる方も多くいらっしゃいました。
最後に恒例の記念写真撮影も。
参加者様の熱量が印象的なイベントとなりました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!