資料請求

弁護士が解説!売買取引基本契約の重要論点

弁護士が解説!売買取引基本契約の重要論点

その契約書ドラフトとレビュー、本当に「重要論点」をしっかり検討できていますか?

多忙な日々の中で、膨大な条文に目を通すものの、つい形式的な確認に留まっていないでしょうか。本セミナーは、契約実務に慣れた今だからこそ立ち返りたい「売買取引基本契約」の基本と重要論点に迫ります。

基本契約と個別契約の戦略的な使い分け、不可抗力、検査、契約不適合責任、製造物責任、解除など、確認事項は多岐にわたります。
そこで、本セミナーでは、売買取引基本契約の特定の条項に絞って、改めて論点・検討ポイントの深堀をします。

加えて、「参加者全員で創る実務の共有」を目的として「他社の法務ならどう判断している?」を匿名ライブアンケート形式で、参加者のリアルな実務感覚をその場で共有することを企画しています。
書籍の勉強だけでは身につかない、自社の現在地を客観視できる貴重な機会です。

また、本セミナーに登壇するのは、長島・大野・常松法律事務所での実務経験を有し、現在、自身でAI開発にも携わっている株式会社LegalOn Technologiesの執行役員・弁護士の奥村 友宏です。

さらに、これらの論点をAIがどのように分析し、契約審査業務の質と速度をいかに向上させるのか、具体的なLegalOnの活用デモを交えて解説し、明日からの実務に活かせる、一歩先の契約戦略とテクノロジー活用の最前線をお届けします。

お気軽にご参加頂き、他社と自社の違いを比べてみてください!

このセミナーで学べること

  • 売買取引基本契約の重要論点とその深堀(売買契約の論点を広く取り扱うわけではない点、ご留意ください。)
  • 他社の動向から自社の立ち位置を知る「実務のベンチマーク」
  • LegalOnのAIができることと具体的な活用方法

こんな方におすすめです

  • 契約業務に慣れてきて、改めて深堀して検討してみたい方
  • 売買取引基本契約の基本論点を改めて検討したい方
  • 他社の法務担当者の判断基準や、実務のトレンドを知りたい方
  • LegalOnに関する動向・活用に関心のある方


アンケート回答特典 セミナーの講義資料をプレゼント

開催概要

開催日時
2025年7月30日(水) 17:00〜18:00
受講料
無料
視聴方法
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、 seminar@legalontech.jp までお問合せください。
ご注意
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
  • 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 講義内容へのご質問は、事前および当日にも受け付けいたします。セミナー終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、セミナーお申込み時点にいただいたご質問であっても、全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。
  • お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
  • 本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。

お申し込み受付は終了いたしました。