資料請求

AIエージェントが拓く 働き方改革・変革時代の新しい法改正対応の形

AIエージェントが拓く 働き方改革・変革時代の新しい法改正対応の形

「2024年問題」に代表される働き方改革や新たな法改正の波は、物流業界をはじめ、あらゆる業界に影響を与えています。特に、日常の取引で頻繁に交わされる契約書は、コンプライアンス遵守の鍵を握ると同時に、作成・審査・管理の煩雑さから多くの担当者の負担となっています。

本セミナーでは、主に法改正を受けた契約実務上の対応をはじめ、契約書の作成・レビューの煩雑さ、法改正対応への難しさ、そして過去の契約資産の活用など、法務業務に共通する課題を整理し、それらを解決に導く、最新のAI活用法をご紹介します。

登壇者は、LegalOn Technologiesの代表兼弁護士の角田望です。

物流業界に限らず、どの業界の法務担当者でも直面する課題解決のヒントになる内容です。ぜひご参加ください。


このセミナーで学べること

  • 法改正を受けた契約実務上の対応とAI活用による効果的な対処
  • 契約書レビューを効率化し、法改正に対応するための具体的なAI活用術
  • AIエージェントを「右腕」として活用し、法務業務の負担を軽減する方法
  • 単なる効率化にとどまらない、未来の法務・契約業務のあり方

こんな方におすすめです

  • 契約書の作成や審査に時間がかかっている法務担当者・管理部門のご担当者
  • 法改正への対応に不安を感じている経営者・事業責任者の方
  • 自社の業務にAI技術を導入したいが、具体的なイメージが持てない方
  • 特定の業界に限定せず、汎用的な法務業務改善における最新技術を学びたい方


講師

角田 望
角田 望
株式会社LegalOn Technologies 代表取締役 執行役員・CEO/弁護士

2010年京都大学法学部卒業、同年、旧司法試験合格、2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2013年森・濱田松本法律事務所入所、M&Aや企業間紛争解決に従事。2017年、法律事務所の同僚である小笠原匡隆(現・LegalOn Technologies代表取締役共同創業者)と共に独立し、株式会社LegalOn Technologiesと法律事務所ZeLoを創業。LegalOn Technologiesの代表を務める(現任、ZeLo副代表弁護士も兼任)。

アンケート回答特典 セミナーの講義資料をプレゼント

開催概要

開催日時
2025年9月3日(水) 11:00〜12:00
受講料
無料
視聴方法
お申込みいただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、 seminar@legalontech.jp までお問合せください。
ご注意
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
  • 株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 講義内容へのご質問は、事前および当日にも受け付けいたします。セミナー終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、セミナーお申込み時点にいただいたご質問であっても、全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。
  • お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
  • 本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。

お申し込み受付は終了いたしました。